サブカルチャー

ニコニコ動画の良さ

こんにちはみなさんはニコニコ動画という投稿サイトをご存じですか? 今は動画といえばYouTubeが主流ですが2009年頃はニコニコ動画のほうが動画サイトとして栄えていました。私は今もニコニコ動画に動画を上げています。 今YouTubeで人気の人達の大半が、ニ…

サトシ優勝おめでとう!

こんにちはいつもは教育系の記事が多いのですが昨日ポケットモンスターの主人公であるサトシが優勝したのでそのことについて記事を書いていきたいと思います。 自分は現在の年齢が22歳でありアニメのポケットモンスターが始まったのも22年前であり最近ポケモ…

一番大切にすべき教科は?

こんにちは今回は自分が考える一番大切にすべき教科について書いていきたいと思います。みなさんはどうお考えでしょうか? 自分が考える一番大切にすべき教科は数学です。 なぜ数学が一番大切だと思う理由は「将来金になるから!」です。まず理工系の学部が…

本を読むことの大切さ

こんにちは今回は本を読むことの大切さについて書いていきます。 自分は小学生の頃はあまり本を読む習慣がなかったのですが高校生や大学生になって読書量が増えました。なぜ高校生や大学生になって本を読むようになったかというと勉強が出来る人や教え方が上…

教員になるかどうか迷う

こんにちは今回は今悶々としている自分の状況を書いていきたいと思っています。 私は教員採用試験を受けて今結果待ちなのですが本当に教員になっていいのかどうか悩んでいます。他の公務員の試験も受ける予定なのですが就職先が決まっていないということもあ…

発達障害について

今回は発達障害について書いていきたいと思います。発達障害とは自閉症スペクトラムやADHD(注意欠陥多動性障害)、LD(学習障害)などを含んだもののことです。それぞれについては今回の記事では詳しく取り上げませんがこの発達障害についてメディアも取り上げ…

運動と勉強

今回は運動と勉強の関係について書いていきたいと思います。 よく運動が出来る人は勉強が苦手であるという先入観がある人もいると思いますが実際は頭の良い人は運動もできます。私は陸上部に所属していたのですが(自分はもちろんできないほう(;.;))全国大会…