知っておくと得する会計知識⑤ 税金の「税」の漢字の理由

お疲れ様です。働いている人は素晴らしいしかっこいい本当にそう思います。

今日、通りすがりの人が工場で働く人を馬鹿にしたような発言にイライラさせられました。働くことの尊さを知らないガキが何かほざいてましたよ

 

さて、今日のテーマは税金の「税」という漢字について。なんでこの「税」という字だと思いますか?

 

答えは、税金を「お米」で納めていたからです。江戸時代ぐらいまでは、米が貨幣の代わりだったんです。俸禄米といって現在でいう公務員(武士階級)は、米で給料もらってました。

 

「税」の部首(左側)をのぎへんといって穀物や農業に関わる意味を表します。

中国では「あわ」や「ひえ」だったみたいですが・・・

 

自分は、米を食べないと頭が働かないです。


それではまた!