わたしと桂ヒナギク603  熟考 熟考 ひたすら考える。

かの歴史上の人物は「人間は考える葦(あし)である。」と言いました。

kotobank.jp

17世紀フランス思想家パスカルことば。彼は代表作『パンセ』の有名な断章冒頭で、「人間は自然のなかでもっとも弱い一茎(ひとくき)の葦にすぎない。だが、それは考える葦である」と述べている。

 

広大無辺な宇宙に比べれば、人間は無に等しく、「一茎の葦」のごとく弱く悲惨な存在にすぎないが、それは「考える葦」であり、思考によって「宇宙を包む」ことができる。ここに人間の尊厳があり、偉大さがあるという。

 

自分と向き合う時間が多いとどうしても哲学の世界に入ってしまいそうになります。

ヒナギクの魅力をどう伝えようかじっくり考察をするのですが、この「考える」という行為自体に人間の尊厳があると上の名言は言っています。

 

「考える」というのは当たり前ですが、大事です。

これをじっくりできるかどうかが物事の成否を決めると私は思っています。

「どういう文章を組み立てようか」「どういう画像でヒナギクの良さを伝えようか」

 

うむ 難しいな人間というのは