ポケモンの公式大会にエントリーしてきました。
年度末で忙しいので、忘れないうちに登録しました。コライドンを軸にしたパーティ構築です。
さて、本題に入りましょう。
今回のテーマは、「キャッシュフロー計算書」について
この計算書類は、貸借対照表や損益計算書より圧倒的に見やすく、企業が継続するか判断できるわかりやすい便利な書類です。要は、現金をいくらもってるか
さすが任天堂、もう大事なところが分かりやすい。
キャッシュフロー計算書から継続性を判断するポイントは以下の3つです。
営業キャッシュフロー(図の赤色)
本業でいくら現金を稼いだかどうか、一番大事
投資キャッシュフロー(図の黄色)
いくら投資活動に金を入れているかどうか。注意すべきなのはマイナスになっている のが基本的な状態だということ。プラスだと現金が足りていないため固定資産等を売却して現金を捻出してることになります。
財務活動におけるキャッシュフロー(図の青色)
一番難しいですが、プラスだと資金調達(銀行等からの借り入れ)が多いということであり、マイナスだと資金の返済や、配当・自己株買いを多く行っているということ。
財務的に安定している企業は、マイナスになります。
キャッシュフロー計算書を見る場合は、
上のようになっていれば企業として継続できます。
さて、以上から分析すると任天堂はコロナ下で本業が好調だったことが分かります。揺れ戻しで2022年は営業CFが減っています。リスクに備えるため財務CFでカバーしていることが分かります。注目ポイントは2022年の投資CFが+のこと。
ここからもリスクに備えて財務の安全性重視で経営してることが分かります。
キャッシュフロー計算書は、見る項目も少なくとても分かりやすいので、おすすめです。