お疲れ様です。慶應優勝が、中日の米騒動に話題をさらわれていったのが本当にすごい。松岡修造からお米食べろと怒られそうです。
はい本日は松岡修造さんの過ごした「慶應幼稚舎」について
松岡修造のウィキペディアは本当に読み応えありますよ。慶應高校中退してテニスのために柳川高校に編入した熱い男です。
この慶應幼稚舎は幼稚舎と書きますが、幼稚園のことではありません。
小学校の事です。慶應を優勝させた監督さんも幼稚舎で小学3年生の担任をされているようです。
ちなみに学費は 「幼稚舎…初年度163万円、在学生129万円」だそうです。
え・・・・?大学の学費より高い・・
まあ教育に金をかけるのは賛成ですが、価値観が固まりそうで怖いなと感じます。
国立の付属小ですらそう感じたのですから私立の慶應はどんな世界なのでしょうか・・
(筆者はどこかの附属小学校で教育実習を受けました。マジできつかった・・・)
徹夜で脳みそがアホになってましたね完全に。ただ実習の魔力というのはすごいものです。きついのですがなりたくなるのです。学校の先生に
もうやめてしまいましたが・・・担任を持った子どもの顔は今でも思い出します。
こんな悪口を書きまくる大人だとは知られたくないものです。