知っておくと得する会計知識62 博士課程が企業から敬遠される理由

今回のテーマは「博士課程」について

 

なぜか日本は博士課程を増やそうとしてますが、個人感想から言うとはっきり言って意味ないと思います。

 

海外では博士が当たり前といいますが、それはあくまで海外の話です。

 

博士課程が企業から敬遠されるのはそれなりに理由があるわけです。

下記にその理由を示します。

 

①協調性がない人が多い

 これ致命的だと思います。もちろん協調性のある博士もいることはいますが確率的 に見て変人ばかりなので企業は取りません。一緒に働いていてイライラする人をわざわざ高い給料で企業は雇いたいと思いません。

 

②アカデミックで求められる力とビジネスで求められる力は全く違う

 ①にも関わる話ですが、これは高専と対比すると分かりやすいでしょう。高専の需要は企業からめちゃくちゃ高いです。就職率もほぼ100%、なぜか?

これは実践をめちゃくちゃやるからですね。働くと本当思いますが、理論よりも実践の方が大事です。

 

 競争原理が働く産業界から敬遠されるということはビジネスで通用しないからです。博士課程に進んだことがビジネスで役にたつことを示せる人は有能ということです。

 

まあ人格破綻者が多かったな・・・金払ってビジネスに役立たないって致命的だと思います。

 

 

 

 

 

 

知っておくと得する会計知識61 第4次産業革命はもう始まっている

お疲れ様です。お客様は神様ではありません。ゴミもいっぱいいます。

 

さて、本日のテーマは「第4次産業革命です。

 

もう始まっています。日本は第2次産業までは完璧にいきましたが第3次からは対応できていないのが現状です。

 

産業は積みあげなので3次とばして4次に行くことはできません。

第4次産業は、情報産業です。IOTやAIなどを活用できるところがビジネスで勝てます。

 

ちなみに第3次産業はインターネットです。インターネットは電気必須なのでやはり第2次産業は飛ばせないのですね・・

 

 

ポケモン学② ラティオス フェアリータイプを追加させた厨ポケ

今回のピックアップポケモンラティオスです。

このポケモンが暴れたせいでフェアリータイプの追加、特殊技の威力減少、とつげきチョッキの誕生などポケモン界の歴史を変えた一匹でしょう。

 

まあデザインが最高なので不快感は全くないですが・・・

むしろ大好きなデザインです。

 

眼鏡流星群ぶっぱで試合が終わることもザラです。

いまではゴーストタイプとフェアリー勢力が増えたせいであまり強くないです。

 

メガ進化のデザインはラグラージ同様許しません。

 

ポケモン学① ラグラージ

本日からポケモンを1匹を取り上げて記事を書いていきます。

記念すべき第1回は一番大好きなポケモンラグラージ

デザインに賛否が分かれるポケモンですが、私は好きなデザインです。

 

ホウエン種族値はなんとやらと言われますがものすごくバランスの良い数字をしています。あと水地面というタイプが弱いわけがない。

HP  100(73位)
こうげき  110(120位)
ぼうぎょ  90(210位)
とくこう  85(247位)
とくぼう  90(185位)
すばやさ  60(407位)
平均 / 合計  89.2 / 535(137位)

ポケ徹より引用

 

数字も無駄がないんですよね。ステロ要因、アタッカー型など型も豊富でカスタマイズ性能が高い。ねっとうで特殊型も使っていました。

 

私は中速中耐久のポケモンが使いやすく感じます。

ゲッコウガやドラパルトは相手が使うと強いが自分が使うとめちゃくちゃ弱いです。

メガラグラージ黒歴史なので、あれはラグラージではありません。

 

それではまた!

知っておくと得する会計知識60 会計三大難しいと言われている概念

お疲れ様です。大谷選手のバントしびれましたねぇ

 

さて、本日のテーマは「会計で難しいとされる概念」

よく言われるのが減価償却」、「のれん」、「引当金です。

 

まあ個人的にのれんが圧倒的に難しいと思います。

減価償却は、実家が農家だったのでイメージがつきやすいです。

定額法と定率法もあまり難しくないです。

 

引当金は、その中間ですね。退職金が代表例ですが、事故や不良品の見積もりが難関だと思います。退職金なんかは引く金額決まってますし・・・

 

のれんは言い換えるとブランドのことですがこの概念が国際会計基準と日本の会計基準では扱いが異なります。

 

だれか「のれん」を私に教えてください・・・・

 

 

知っておくと得する会計知識59  地方の銀行は間違いなく消える

お疲れ様です。仕事がたくさんあってやばいですね・・・・

 

さて、本日のテーマは地方銀行について

結論から「間違いなく消えます」

 

このIT全盛の時代に印鑑、どうでもいい慣行、3時以降閉まる。

もうはっきり言って潰れたほうがマシです。

 

そらネット銀行の方が便利ですよ。おまけに金利もゴミという。

保険や投信を売る何も生み出さない場所になりつつあります。

 

ちなみに銀行員はぶっちぎりでなりたくない職業ナンバー1です。

雨の時に傘を取り上げ、晴れの日に傘を押しつける。

いらねえわな・・・

 

 

知っておくと得する会計知識59 近江商人が活躍する理由

お疲れ様です。今日は我が社の伝票の締め切り日でした。

今日は早めに帰ってきちゃいました。

 

さて、今回のテーマは近江商人について

近江は滋賀県のことですね。この地方の商人は昔から数字に強く活躍すると言われています。

 

なぜ活躍するのか?以下の理由が挙げられています。

 

①琵琶湖があることで海運による物流に触れられる。

 今でこそ物流は自動車が主流ですが、昔は海運が圧倒的でした。琵琶湖があることにより魚や運送のノウハウを学べるのです。

 

②関西特有のコミュニケーション能力

 今も営業力=コミュニケーション能力、これは変わりません。三大商人としてあげられる大阪商人、伊勢商人は関西ですね。大阪の野球も強いですよね・・・

 

大きくこの2つが要因のような気がします。ちなみに滋賀大学の評価は産業界からめちゃくちゃ高いそうです・・・

近江は近江高校の山田くんと良いイメージですね・・

彦根高商の建物らしいです。きれい・・・滋賀大生が羨ましい。