知っておくと得する知識669 農業において経済学や経理を重視していた宇都宮高等農林学校

こんにちは暑い日が続きますね。GW後半の一日目ということで気分が上がらない。

メイドインアビス 名作 名作なんだけど精神がえぐられる。僕はヴエコが好きです。

おもろしろいですが覚悟を持って見ないと精神が摩耗します。

覚悟あるもののみ下記URLを見ましょう。ネタバレ注意です。

dic.pixiv.net

 

はい話を切り替えて今回のテーマは「宇都宮高等農林学校」について解説

私はもう一回大学に通えるなら農学部に通いたいと思います。農業は実家の生業ということで手伝いもしていましたが嫌いではありません。休みはないですけどね

 

宇都宮高等農林学校は現在の宇都宮大学農学部の前身です。

宇都宮高等農林学校 (うつのみやこうとうのうりんがっこう) とは、1922年 (大正11年) に設立された官立旧制専門学校

ja.wikipedia.org

高等農林学校ですが標題の通り、経済学や経理を重視した学科を持っていたこと。

語学で選択制をとったことなどとても先進的な教育をしていた学校です。

  • 大正時代中期 (1920年頃) の官立高等教育機関増設政策で設立された高等農林学校の一つ。特色として第二外国語ドイツ語のほかに中国語ロシア語スペイン語の選択を可能としたが、こうした措置は他校には見られない。
  • 創立時は、本科に農学科・林学科・農政経済学科の 3科を設置した。政経済学科を 置いたことがこの学校の大きな特色となり、林学科なども経済学や経理学優先の教育方針が立てられる。当時の林学科でこうした科目を重視した学校はほかにない

高等農林学校は宮沢賢治といい、とんでもない才能を生み出す素地があるのでしょうか・・

 

農業に経営という概念が必要ということをもうわかっていたという先見性。

素晴らしい限りです。農学部の勉強は楽しそう・・・

 

宇都宮大学峰ヶ丘講堂(旧・宇都宮高等農林学校講堂)。2009年改修