大学野球って見る分には華やかだけど・・

 みなさんこんにちは!5月も後半になりました。

 

 金曜日の夜と土曜日が至福の時です。私の最近の趣味なのですがYouTubeに上がっている大学野球の試合を見ることです。特に早稲田大学亜細亜大学明治大学が対戦している動画を見ます。

 

 早稲田大学については、早川隆久選手(現在4年)の投球や2010年頃に活躍したハンカチ王子大石達也選手の試合を見ます。見るぶんには華やかでかっこいいですが上下関係がえげつないらしいです。有名だった選手もやめている人がけっこういます。

f:id:clearsterd:20200524000314j:plain

斎藤祐樹選手(早稲田大学時代)

 亜細亜大学については、現ソフトバンク東浜巨選手の投球に惚れ惚れします。日本の大学野球部で1番厳しい大学だそうです。ノックの動画などがありますが美しいです。個人的には亜細亜大学のピッチャーの投げ方(フォーム)が好きです。兵隊投げですよね。OBには山崎康晃選手、松田宣浩選手などがいます。

f:id:clearsterd:20200524000719j:plain

東浜巨選手(亜細亜大学時代) 

 明治大学は、私と同じ年齢の森下暢仁選手(2019 広島カープからドラフト1位指名)の出る動画をよく見ています。コロナウイルスでのプロ野球開幕延期により、活躍を見ることができないのが非常に残念です。1997年生まれの野球選手はあまり大きな活躍ができていない印象なので、彼に期待です。

f:id:clearsterd:20200524001841j:plain

森下暢仁選手(明治大学時代)

 大学野球は酷使なども問題になっているようで、華やかな世界ばかりではないみたいですね!

 それではまた!