わたしと桂ヒナギク310 ヒナギクの手料理が食べたい

おはようございます。連日の激務で目が覚めるのが早かったですね。

5月も中盤ということでGW明けでストレスがたまっている方もいるのではないでしょうか? 今回のGWはあまり長い連休ではなく5月1日と2日も出勤したため、そんなに苦痛を感じなかったのが正直なところです。つか毎日きつい。

ハヤテのごとく 完全版より引用

ストレス解消法には自分の好きなもので満たされるに限ります。

西武の方はもう結果が悲惨なので速報だけ見て満足することにします。

今日は東京六大学野球慶應VS明治 早稲田VS法政とレベルが高い試合をなんと無料で視聴できるためこっちを観戦します。みなさんもぜひ下記URLからどうぞ

www.big6.gr.jp

BIG6TVのところをクリックすると簡単に視聴できます。

受験生は息抜きまたは受験勉強で垂れ流しながら見ても最高かもしれません。

 

前置きがかなり長くなりましたがやはり自分ストレス解消方法の一つはヒナギクで満たされることです。

まあ結論から言うと

ヒナギクの手料理が食べたい

 

これにつきます。

ハヤテのごとく 完全版より引用

たいしたものじゃない 違います。まずヒナギクが作ったというだけで料理そのものの価値が違います。

たいそうなことをしてないと本気で思っているのがもう最高 すこすこ 

ハンバーグなんて手まじでかかりますからね作るの もう慣れているのでしょう。

あれ肉をつぶして まぜてこねる作業があるわけですから

つまりどういうことかというとヒナギクのDNAが料理に添付されるということです。

柱間細胞ならぬヒナギク細胞 そら天下をとれるわ

 

また手際よく作っていると思われるため、食材の味を損ねていないであろうことも高いポイントです。

 

あ~朝ごはんにヒナギクの手料理を食べたい