知っておくと得する会計知識605 17年ぶりにマイナス金利解除 わかりやすく解説します。

こんばんはヒナギクへの投票をしまくっている私でございます。

そこでは負けたくありませんから。

 

今回のテーマは「17年ぶりにマイナス金利解除」について

この金利という概念が

①一般の銀行と消費者を対象にしたもの

②銀行と中央銀行の関係を対象にしたもの

同じ金利でも2パターンの金利の構図があるのです。

 

このマイナス金利解除というのは、②民間銀行と中央銀行日本銀行)との間でマイナス金利が解除されたという意味です。

www.smbcnikko.co.jp

つまり今までは民間の銀行と中央銀行の関係において中央銀行に預金をしていると逆にマイナス金利ですからお金が目減りする状態であったわけです。

※これとは対照的に我ら消費者と民間の銀行の関係で金利を捉えると利子(金利)がわずかですがつきますよね!通帳に2円ぐらい増えているあれ

 

民間の銀行と中央銀行の関係の金利の話に戻りますが、今までは預けていたら民間銀行の預金が減るわけですからお金を貸したほうがマシという構図になります。

この構図を作り出して市場にお金を供給して景気を浮上させようというのがマイナス金利政策の狙いだったのです。

 

それが終了しましたよという簡単なお話です。経済用語は難しいですが構図で捉えるとわかりやすくなりますね!

 

それではまた!