知っておくと得する会計知識221 決算短信を出す会社は必ず上場している

明日から仕事 マジで行きたくないですね・・

行けばなんとかなるのですが・・クソ上司とめちゃくちゃな会計システムへの対応が待ち受けております。(;.;)

 

本日のテーマは就活生にも役たつ会計知識決算短信について

標題の通り、この決算短信を2ヶ月半に1回出している会社は必ず上場しています

なぜかというと法律で決められているからです。(金融証券取引法です。)

 

就活生は、この決算短信を出している会社は一般的に経営が安定しているのだなと捉えていいと思います。

 

また経理の仕事に興味がある人(マジでつまらんですが・・)はこの短信が出ている会社は必ず財務諸表作成に人員を割かないといけないため、大きな経理部門を持っていることも多いです。すなわち配属される可能性も少し上がると・・・

 

我が社はもちろん決算短信を出す余裕ある会社ではないです(;.;)

 

まあ今のビジネス環境は変化が激しいですから決算短信を2ヶ月半ごとに出すというのはかなりの地獄が発生しているということは想像に難くありません

 

建築は納期 経理は締め切りと期間が決まっているものは残業が非常に発生しやすい。

 

1年に一回決算報告をする我が社ですら9時ぐらいまで繁忙期は仕事するので大きい会社は11時近く残っている可能性ありですね。

 

まあ楽な仕事はないのです。教員と比べたら今の仕事を大変と行ったら〇されますね

元教員ですが学校の先生はどこでもやっていけますよ。これはもう間違いないです。

我が社はそれが分かっているので教師出身を好んで採用しています。飼い慣らされてますから・・・

ピクシブより引用 

地球寮のみんな性格良いですよね・・・ さすが地球代表